自分の失敗を認められるか?

学生さんを指導していると、自分の失敗(ミス)を認められるか否かがその学生さんの伸びと関係してくることを実感する。結局は素直さと関係があるのかもしれない。かと言って、何でも上のことをあっさりと聞いているのも問題。


結局はバランスですね。

高校の生物

先日、書店にて高校生物の参考書をちら見してきた。噂には聞いていたが、かなりハイレベルになっている。ものによっては、大学4年のラボに入ってから知ったようなことも多々ある(プラスミドのトランスフェクションなど)。
あそこまでハイレベルだと、大学の教養の生物では一体何を教えるのか...

遺伝子解析ソフトGeneious

海外研究留学中にたまに使用していた有償の遺伝子解析ソフトGeneiousを昨年より導入しました。
現在の勤務先ではネットワーク版Genetyxが使用できるのですが、


・同時に学内で10人までしか使えないため、時々使用することができない。
VPN接続で無いと学外で使用できない。
・さらに最近VPN接続の様式が変更になり、学外からGenetyxを使用することができない(問い合わせ中)。


ということもあり、多少値は張りましたがGeneiousを導入しました。


このGeneious、Genetyxよりもより直感的に操作できる優れものです。特にAnnotationの管理がGenetyxと比べるとはるかに簡単で、視認性もよいです。
欠点としてはファイル管理がソフト内での管理となるため、Genetyxと比べると面倒なことが多々あります。例えばGenetyxの場合、普段のメインPCとは異なるPCで解析を行う際、Dropboxにデータファイルを入れるだけで良かったのですが、Geneiousの場合はデータをエクスポートしたものをDropboxに入れなければいけません。また、その後に違うPCで解析したものを再びエクスポート→メインPCでインポートという面倒なことをしなければいけません。
これを回避するために、Geneiousのデータフォルダをすべてクラウドストレージ(Dropboxなど)に入れれば良いのですが、私の無料Dropboxには容量に余裕が無いため、マイクロソフトのOneDriveを選んだのですが、これが失敗...。OneDriveは同期が遅く、エラーも度々出るため使いにくいです。
これを機に、Dropbox有料版を申し込むべきか、考え中。Google Driveも試してみようか。

EdMax Unicode版へ移行

EdMax通常版ではウムラウトなど、基本のアルファベット以外が使用できない。そのためドイツ人、フランス人などとのメールの際に名前がうまく表示できないということがあまりに続いていたため、Unicode版へと移行することに決めた。そもそも、なぜ前回PCを変えた際にUnicode版にしなかったのかが謎なのだが。
移行は一瞬。通常版のデータをそのまま引き継げないのだが、変換ソフトがあり何も苦労せずに終了。

Edmaxとウムラウト

どうもEdmaxを使うとウムラウト(auoの上に点々があるやつ)が表示できない & 書けないみたいだ。ドイツ系の名前の人にメールを送るときにae、ue、oeで代替するが、できればウムラウトを使いたい...